2011年09月26日
企画:ワタシ
行く前から雨だと分かっていた今回のキャンプ
雨ならサイトでまったり。。。。もアリですが
今回はズバリ観光です
コース決めたのはワタシ
ほぼ、100%ワタシの希望で埋め尽くされてます^^;
雨ならサイトでまったり。。。。もアリですが
今回はズバリ観光です
コース決めたのはワタシ
ほぼ、100%ワタシの希望で埋め尽くされてます^^;
鶉ダムでキャンプするなら是非とも寄って見たい木がありまして

法亀寺のしだれ桜です
推定樹齢300年の北海道では珍しいしだれ桜
こんなに立派な木が北海道にあるなんて・・・凄いです
桜の季節は混雑するんでしょうね。。。でも見たい。抱きつきたい。
ナビにポイント登録もして次は桜の季節に
そして、道南といえばやっぱり・・・イカ
イカ食べたいよね~ってことで朝市でございます。

いや釣らなくても活イカだけ食べられればいいんですよ。。。
だけど、どーしても釣りたい5年生男子1名
釣りが入ると割高なんですけどね。。。ま、観光だからいいか
この活イカ釣りって有名店は長蛇の列になってました。正直値段も安かった
でも長蛇の列。いったい何時間並ばなきゃならないの?ってくらい。
今回のお店はちょっと外れた場所でコンパクトにやってました。
釣って、奥の食堂でさばいてもらってすぐに食べられます。


ウニウニと動く足とイカの形の皿に入ったイカ刺し
まだ午前中でしたがこれは是非とも
と一緒に食べたいっ!
それからベタですけど、金森倉庫に移動してちょいとお買いものして
五稜郭に移動です
GWかって思うくらい混雑してました。。。さすが函館。
五稜郭ではタワー。。。に登りたい1名は無視して
ワタシが今回、どーしても見たかった

去年復元工事が完成したココは函館に来たら絶対・必ず見たかった場所
実際にあった場所に復元されていて・・・・もぅもぅ・・・萌え死にしそうです





復元工事の様子を映像で紹介しているコーナーや箱館戦争までの歴史をわかりやすく紹介している部屋もあり
見て・見て・見て・・・・・時間が足りな~い
退屈な1名は腹減っただの飽きただのウルサクテ。。。。
もっとゆっくり堪能したかったデス。じっくりここで座って外を見ていたかった。
まぁ、お腹が減ったのはワタシもなので。。。^^;近くでラーメン。。。のつもりが長蛇の列で

この時すでに時間は午後3時を軽く過ぎていて
雨のせいもあってあたりはもう夕暮れのよう
実はこの後、今回のメインといってもいい
中空土偶を見るぞー!の予定だったのですが
五稜郭から中空土偶のある大船遺跡まで行って見るには時間が足りなくて・・・ここでタイムアップ
大船遺跡は晴れた日に行きたいし、立派な展示館が来月オープンとのことなので
来年のお楽しみにとっておきます。。。
箱館奉行所 また行きたい場所です♪(DVDも欲しい
)


法亀寺のしだれ桜です
推定樹齢300年の北海道では珍しいしだれ桜
こんなに立派な木が北海道にあるなんて・・・凄いです
桜の季節は混雑するんでしょうね。。。でも見たい。抱きつきたい。
ナビにポイント登録もして次は桜の季節に

そして、道南といえばやっぱり・・・イカ

イカ食べたいよね~ってことで朝市でございます。

活イカ釣りですってよ
いや釣らなくても活イカだけ食べられればいいんですよ。。。
だけど、どーしても釣りたい5年生男子1名
釣りが入ると割高なんですけどね。。。ま、観光だからいいか

この活イカ釣りって有名店は長蛇の列になってました。正直値段も安かった
でも長蛇の列。いったい何時間並ばなきゃならないの?ってくらい。
今回のお店はちょっと外れた場所でコンパクトにやってました。
釣って、奥の食堂でさばいてもらってすぐに食べられます。


ウニウニと動く足とイカの形の皿に入ったイカ刺し
まだ午前中でしたがこれは是非とも

それからベタですけど、金森倉庫に移動してちょいとお買いものして
五稜郭に移動です
GWかって思うくらい混雑してました。。。さすが函館。
五稜郭ではタワー。。。に登りたい1名は無視して
ワタシが今回、どーしても見たかった

箱館奉行所ですよ
去年復元工事が完成したココは函館に来たら絶対・必ず見たかった場所
実際にあった場所に復元されていて・・・・もぅもぅ・・・萌え死にしそうです


撮影は可です

中庭

お約束な厠^^;


復元工事の様子を映像で紹介しているコーナーや箱館戦争までの歴史をわかりやすく紹介している部屋もあり
見て・見て・見て・・・・・時間が足りな~い

退屈な1名は腹減っただの飽きただのウルサクテ。。。。

もっとゆっくり堪能したかったデス。じっくりここで座って外を見ていたかった。
まぁ、お腹が減ったのはワタシもなので。。。^^;近くでラーメン。。。のつもりが長蛇の列で

タワー内にあった五島軒でカレー
この時すでに時間は午後3時を軽く過ぎていて
雨のせいもあってあたりはもう夕暮れのよう
実はこの後、今回のメインといってもいい
中空土偶を見るぞー!の予定だったのですが
五稜郭から中空土偶のある大船遺跡まで行って見るには時間が足りなくて・・・ここでタイムアップ
大船遺跡は晴れた日に行きたいし、立派な展示館が来月オープンとのことなので
来年のお楽しみにとっておきます。。。
箱館奉行所 また行きたい場所です♪(DVDも欲しい

Posted by ゴンベ at 18:07│Comments(10)
│観光
この記事へのコメント
立派に復元されてますね
歴史ものが好きなんですね
白老にも仙台藩の陣屋跡地がありましたよ
横に資料館も
白老キャンプついでにいかがですか
(もう知ってますかね)
歴史ものが好きなんですね
白老にも仙台藩の陣屋跡地がありましたよ
横に資料館も
白老キャンプついでにいかがですか
(もう知ってますかね)
Posted by nakayoshi at 2011年09月26日 22:34
函館って数回行ってますが・・・
五島軒のカレーは食ってません。
食いたいです。
とまず食い物に食いついて・・・(笑)
しだれ桜って北海道で見たことありません。
しかも樹齢300年とはこれも驚きました。
花の時期は渋滞必至ですね。
五島軒のカレーは食ってません。
食いたいです。
とまず食い物に食いついて・・・(笑)
しだれ桜って北海道で見たことありません。
しかも樹齢300年とはこれも驚きました。
花の時期は渋滞必至ですね。
Posted by akira at 2011年09月27日 15:00
観光するなら函館は、いいですよね~
地元ですけどお薦めです
五稜郭公園の近くに私の母校があるんです!
興味ないですよね・・・桜の季節は母校の桜も綺麗なんですよ
樹齢300年のしだれ桜には、負けるでしょうが(^^ゞ
ちなみに、五島軒の本店は
卒業式後に卒業生がバスで移動して
テーブルマナーを習いに行くのが恒例なんです。
残念ながらカレーではないですが(^-^)/
地元ですけどお薦めです
五稜郭公園の近くに私の母校があるんです!
興味ないですよね・・・桜の季節は母校の桜も綺麗なんですよ
樹齢300年のしだれ桜には、負けるでしょうが(^^ゞ
ちなみに、五島軒の本店は
卒業式後に卒業生がバスで移動して
テーブルマナーを習いに行くのが恒例なんです。
残念ながらカレーではないですが(^-^)/
Posted by かえる at 2011年09月27日 15:43
函館にはこんなところがあるんですね!
今まで行ったのはメジャーなとこしか行ってませんでした(;^ω^)
函館って他の場所よりも歴史感はありますよね。
つい春の桜シーズンだけと思いがちでしたが、
これは来年あたり行ってみたい!
活イカ・・・私も釣らずに食べるだけでいいなぁwww
今まで行ったのはメジャーなとこしか行ってませんでした(;^ω^)
函館って他の場所よりも歴史感はありますよね。
つい春の桜シーズンだけと思いがちでしたが、
これは来年あたり行ってみたい!
活イカ・・・私も釣らずに食べるだけでいいなぁwww
Posted by まる◎まるまる at 2011年09月27日 17:38
(´▽`)
↑
枝垂桜、よいですねえ
↑
ワタシも枝垂桜好きで東北のほうまで見に行ったりしますがっ
↑
この桜もすごくよいデス
↑
こんばんは
↑
枝垂桜、よいですねえ
↑
ワタシも枝垂桜好きで東北のほうまで見に行ったりしますがっ
↑
この桜もすごくよいデス
↑
こんばんは
Posted by (´▽`)そると
at 2011年09月27日 21:16

>nakayoshiさん
すっかり遅くなってごめんなさい <(_ _)>
歴史モノ・・・好きですね^^;
修学旅行で二条城に感動してから遺跡とか史跡とか見たい人間になってしまいました。でもなかなか北海道では見られないと思っていたので・・・仙台藩の陣屋跡地も知りませんでした。今度行かなくちゃっ!!
すっかり遅くなってごめんなさい <(_ _)>
歴史モノ・・・好きですね^^;
修学旅行で二条城に感動してから遺跡とか史跡とか見たい人間になってしまいました。でもなかなか北海道では見られないと思っていたので・・・仙台藩の陣屋跡地も知りませんでした。今度行かなくちゃっ!!
Posted by ゴンベ at 2011年10月05日 15:21
>akiraさん
すっかり遅くなってごめんなさい <(_ _)>
五島軒のカレーは缶詰もあるのでお土産にしたりも出来ますヨ
3人とも別々の味で食べてきましたがワタシが作るカレーなんて、なんてシンプルなカレーなんだ!って恥ずかしくなるくらい美味しかったです。
しだれ桜も・・・いいですよ(笑)
でもお寺の敷地内なのであそこでお弁当は広げられないと思うんです
桜を見ながらお弁当を食べられたらいいんですけどね
すっかり遅くなってごめんなさい <(_ _)>
五島軒のカレーは缶詰もあるのでお土産にしたりも出来ますヨ
3人とも別々の味で食べてきましたがワタシが作るカレーなんて、なんてシンプルなカレーなんだ!って恥ずかしくなるくらい美味しかったです。
しだれ桜も・・・いいですよ(笑)
でもお寺の敷地内なのであそこでお弁当は広げられないと思うんです
桜を見ながらお弁当を食べられたらいいんですけどね
Posted by ゴンベ at 2011年10月05日 15:25
>かえるさん
すっかり遅くなってごめんなさい <(_ _)>
かえるさんの母校がわかっちゃった気がします♪
テーブルマナー講習も・・・TVニュースで見た気がしますね
函館の桜は本当に見事ですよね
満開近い桜を五稜郭で見ましたが今でもあの時の桜を思い出すだけで胸いっぱいです。また街に桜がよく似合ってるんですよね・・・・
着物で五稜郭を歩きたいですよ。(でも一人で着られない)^^;
すっかり遅くなってごめんなさい <(_ _)>
かえるさんの母校がわかっちゃった気がします♪
テーブルマナー講習も・・・TVニュースで見た気がしますね
函館の桜は本当に見事ですよね
満開近い桜を五稜郭で見ましたが今でもあの時の桜を思い出すだけで胸いっぱいです。また街に桜がよく似合ってるんですよね・・・・
着物で五稜郭を歩きたいですよ。(でも一人で着られない)^^;
Posted by ゴンベ at 2011年10月05日 15:29
>まる◎まるまるさん
すっかり遅くなってごめんなさい <(_ _)>
個人的にはもう函館奉行所だけでいいじゃん!だったんですが^^;
いや、中空土偶も見たかった・・・今はもう新しい展示場も開館しているようですしやはり土偶も見ておかないとネ(←話が止まらなくなります)
活イカ美味しかったです・・・一人1パイ食べたかったです(3人共通意見)
すっかり遅くなってごめんなさい <(_ _)>
個人的にはもう函館奉行所だけでいいじゃん!だったんですが^^;
いや、中空土偶も見たかった・・・今はもう新しい展示場も開館しているようですしやはり土偶も見ておかないとネ(←話が止まらなくなります)
活イカ美味しかったです・・・一人1パイ食べたかったです(3人共通意見)
Posted by ゴンベ at 2011年10月05日 15:45
>(´▽`)そるとさん
すっかり遅くなってごめんなさい <(_ _)>
企画で終わってしまった東北旅行でもしだれ桜チェックしてたんですよ
見ごたえのある桜の名所がたくさんありますしね
いつ行けるかな。。。
すっかり遅くなってごめんなさい <(_ _)>
企画で終わってしまった東北旅行でもしだれ桜チェックしてたんですよ
見ごたえのある桜の名所がたくさんありますしね
いつ行けるかな。。。
Posted by ゴンベ at 2011年10月05日 15:49