2015年01月05日
今年は・・・
2015年になりました。
1年の〆もアップせず
それどころか飛んでる思い出もあったりする、こんな停滞ブログですが
今年も忘れた頃にコッソリと更新されてるかもしれません、暖かい目で見ていただけますと嬉しいです
ブログの整理も中途半端で


それなりに、外にいたりもしましたが
春までは今まで以上に行動がインドアになりそうな予感がします・・・
今年の、ワタシの目標は・・・
冒険
文字の小ささは気にしないでください・・・色で勝負です
きっとダメとか
だって年齢がとか
体力がアレとか
イロイロありますが、人生は冒険だ(どこかのドラマでも言ってましたね)
この気持ちを持って、1年頑張ります。
今年もヨロシク♪
1年の〆もアップせず
それどころか飛んでる思い出もあったりする、こんな停滞ブログですが
今年も忘れた頃にコッソリと更新されてるかもしれません、暖かい目で見ていただけますと嬉しいです
ブログの整理も中途半端で

こんな写真を撮りに行ってたり

こんなコに会いたくて粘ってみたり
それなりに、外にいたりもしましたが
春までは今まで以上に行動がインドアになりそうな予感がします・・・

ダメでしょっ!
今年の、ワタシの目標は・・・
冒険
文字の小ささは気にしないでください・・・色で勝負です
きっとダメとか
だって年齢がとか
体力がアレとか
イロイロありますが、人生は冒険だ(どこかのドラマでも言ってましたね)
この気持ちを持って、1年頑張ります。
今年もヨロシク♪
2014年04月09日
2013年10月05日
お知らせ
今年もこんなイベントがあります。

3回目の今年は会場もぐーんとスケールアップ
道内・道外から59のサークルが出店!
去年、初めてお手伝いとして参加しましたが
北海道にこんなにインコ好きな人がいたんだ!ってくらいの大盛況で(@_@;)
激しい混雑にグッタリされた方も多かったと思いますが皆さんとってもニコニこ顔で、お手伝いとして走り回ったワタシも疲れが吹っ飛ぶ熱い・熱い1日となりました。
ペット界の第3勢力・・・なんてもう言わせません。
道内の作家さんはモチロン、全国から鳥モチーフのオリジナル作品がドカン☆と集結します。
実際に手に取って購入できます。
当日は不肖ワタシも会場にてスタッフとして働いております。
御用とお急ぎでない方は是非気軽にお立ち寄りくださいませ。
気軽に声かけていただければ・・・・疲労も吹っ飛びます。
尚、イベントの内容、参加されるサークル等についての詳細は
http://mofkita.s362.xrea.com/
モフキタ公式サイトでご確認ください。
10月6日は札幌総合卸センターでレッツ・モフ!

鳥好きによる鳥好きのためのイベント
in北海道

鳥グッズ・展示即売会 mof-kita Vol.3
3回目の今年は会場もぐーんとスケールアップ

道内・道外から59のサークルが出店!
去年、初めてお手伝いとして参加しましたが
北海道にこんなにインコ好きな人がいたんだ!ってくらいの大盛況で(@_@;)
激しい混雑にグッタリされた方も多かったと思いますが皆さんとってもニコニこ顔で、お手伝いとして走り回ったワタシも疲れが吹っ飛ぶ熱い・熱い1日となりました。
ペット界の第3勢力・・・なんてもう言わせません。
道内の作家さんはモチロン、全国から鳥モチーフのオリジナル作品がドカン☆と集結します。
実際に手に取って購入できます。
当日は不肖ワタシも会場にてスタッフとして働いております。
御用とお急ぎでない方は是非気軽にお立ち寄りくださいませ。
気軽に声かけていただければ・・・・疲労も吹っ飛びます。
尚、イベントの内容、参加されるサークル等についての詳細は
http://mofkita.s362.xrea.com/
モフキタ公式サイトでご確認ください。
10月6日は札幌総合卸センターでレッツ・モフ!
2013年03月07日
3月

3月ですね。
今月、ムスコが小学校を卒業します。
入学するとき 「シャケの稚魚が大海に出ていくようなもんだ。。。」 としんみりしたものですが
6年でワタシの身長を超え、体格だけは立派に成長しました。
春から中学生・・・中身も中学生になってほしいものです

例年、この時期は外遊びが出来ないストレスを発散するようにキャンプ道具が増える時期ですが
今年はキャンプ道具を増やす前に家庭内の設備がアレコレ交換・修理・購入の波に襲われていて
それどころじゃない散財っぷりです。

入学準備とかもね・・・・制服とか高いですねぇ

新年度に向けてアレコレ準備に忙しく、卒業をしんみりと感動に浸る余裕があるかは?です。
そして、例年通り
我が家のオットが遂に変身

年に一度のお約束写真^^;
ハードな毎日を過ごしていても今年は変身しないで終えられるかな?なんて淡い期待を持ってたんですけど
間違いなく変身しました。
それでもきっと
来週、再来週と徐々に人間に戻ってくる・・・・・・ハズです。
頑張れ!オット。
2013年01月11日
2013年は・・・
2013年ですね
2000年カウントダウンがつい最近のような気がしているのにもう13年!
そりゃ、白髪も増えますって^^;
今年も内容の薄いブログですが
よろしくお願いいたします。
それで
今年の目標ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体調を整えるとか(真面目に検査とか治療とか)
ムスコの部屋を中学仕様に改造するとか
増えるに増えたキャンプ道具も整理するとか(そして新たなブツを・・・)
住居も電気設備がアチコチから異音を出しているのでなんとかするとか・・・・
至って日常のことで、あえて目標に掲げるって人としてドーナノ?なんですけど
出来てないから目標にします ^^;
暖かく見守っていてください。。。。。。
とりあえず、新年のお買いもの初めは福袋からで
こんなの入ってましたよ。(男女とも)

他、ジオラインEXPのシャツとか入ってました♪
早く外遊びで使いたいですねぇ・・・節電で家の中で着てますけど
2000年カウントダウンがつい最近のような気がしているのにもう13年!
そりゃ、白髪も増えますって^^;
今年も内容の薄いブログですが
よろしくお願いいたします。
それで
今年の目標ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
整える
体調を整えるとか(真面目に検査とか治療とか)
ムスコの部屋を中学仕様に改造するとか
増えるに増えたキャンプ道具も整理するとか(そして新たなブツを・・・)
住居も電気設備がアチコチから異音を出しているのでなんとかするとか・・・・
至って日常のことで、あえて目標に掲げるって人としてドーナノ?なんですけど
出来てないから目標にします ^^;
暖かく見守っていてください。。。。。。
とりあえず、新年のお買いもの初めは福袋からで
こんなの入ってましたよ。(男女とも)
中間着のダウン♪
他、ジオラインEXPのシャツとか入ってました♪
早く外遊びで使いたいですねぇ・・・節電で家の中で着てますけど
2012年11月26日
萌えた連休
連休でしたね。
なんだか3人の予定とか希望とかが一致しない事態です。
そんなワケでキャンプなしな連休でしたよ。。。(-_-)
勤労感謝の日は恵庭市で「恵庭マルシェ」なる催しが市民会館であり
ジャガイモ詰め放題とかやってたんですよ。
詰めてませんけど^^;
ワタシの目的はただ一つ・・・

素敵な作品の即売会に行ってきました
秋に開催した「mofu-kita」にも参加されていたpiyukiさんが出店されてまして

インコなグッズを買ってきました。。。
カワエエ。。。。
特にね、スマホに付けてるヤツですよ。
林檎の5にして、よもや自分がココにコレを差し込んで
カワエエ。。。。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・って満足するようなことになるとは思ってませんでしたがね
この手のひらの中で自分にしか見えない感が・・・・40代にはいいね(謎)
なんだか非常に満足満足
翌日はインコのクリニックに行き。。。
ちょっとイロイロありまして。
肝機能が落ちているインコが1羽出ましたので投薬開始です。
大人になりかけで「個室が必要かも」な事にもなり
鳥かご追加になったり

そして日曜は
朝から
北上


ココの皮製品が好きなんですよ
来場記念品目当てで行ったダケの筈が
こんなことになり^^;
帰り道で糖分補給

最後に夕飯の買い物をして帰宅・・・・って
全部、ムスコ同伴じゃないってのがアレですけどね^^;
3人で動くのは本当に減ってきましたよ。。。
なんだか3人の予定とか希望とかが一致しない事態です。
そんなワケでキャンプなしな連休でしたよ。。。(-_-)
勤労感謝の日は恵庭市で「恵庭マルシェ」なる催しが市民会館であり
ジャガイモ詰め放題とかやってたんですよ。
詰めてませんけど^^;
ワタシの目的はただ一つ・・・

お外に連れ出しますヨ
素敵な作品の即売会に行ってきました

秋に開催した「mofu-kita」にも参加されていたpiyukiさんが出店されてまして

インコなグッズを買ってきました。。。
カワエエ。。。。
特にね、スマホに付けてるヤツですよ。
林檎の5にして、よもや自分がココにコレを差し込んで
カワエエ。。。。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・って満足するようなことになるとは思ってませんでしたがね
この手のひらの中で自分にしか見えない感が・・・・40代にはいいね(謎)
なんだか非常に満足満足
翌日はインコのクリニックに行き。。。
ちょっとイロイロありまして。
肝機能が落ちているインコが1羽出ましたので投薬開始です。
大人になりかけで「個室が必要かも」な事にもなり
鳥かご追加になったり

いいなぁ・・・・個室(オット:談)
そして日曜は
朝から
北上

自宅周辺とは全く違う雪景色

ココの皮製品が好きなんですよ
来場記念品目当てで行ったダケの筈が
こんなことになり^^;
帰り道で糖分補給

これで500円!
最後に夕飯の買い物をして帰宅・・・・って
全部、ムスコ同伴じゃないってのがアレですけどね^^;
3人で動くのは本当に減ってきましたよ。。。
2012年10月05日
冬支度
気がつけば10月ですね
あんなに暑い暑いって言ってたのに、窓全開で眠っていたのに、夜19時でも明るかったのに
確実に冬が近づいてきてます。。。。
オットから「ブログ、更新してないよ」って言われましたけど
更新できるような外遊びしてないんですよ。
外遊びしていませんが
冬キャンに向けて地味に装備拡充
コレ

我が家の武井君に空気を注入するポンプ

パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ
多分武井クンと一緒に持ち運べるハズ
ポンピングはランタンで慣れてるからイラネーって言ってましたけどね。
送料無料の4文字に惹かれてポチってたんですよ
そろそろ遂に出番が近づいてきました・・・・
明日からのキャンプには・・・持って行かないらしいですけど
大丈夫か・寒いんじゃないのか??
皆様、良い連休を!
あんなに暑い暑いって言ってたのに、窓全開で眠っていたのに、夜19時でも明るかったのに
確実に冬が近づいてきてます。。。。
オットから「ブログ、更新してないよ」って言われましたけど
更新できるような外遊びしてないんですよ。
外遊びしていませんが
冬キャンに向けて地味に装備拡充
コレ

大きさのわからない写真ですが^^;
我が家の武井君に空気を注入するポンプ

パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ
多分武井クンと一緒に持ち運べるハズ
ポンピングはランタンで慣れてるからイラネーって言ってましたけどね。
送料無料の4文字に惹かれてポチってたんですよ
そろそろ遂に出番が近づいてきました・・・・
明日からのキャンプには・・・持って行かないらしいですけど
大丈夫か・寒いんじゃないのか??
皆様、良い連休を!
2012年06月11日
YOSAKOI

6年生がヨサコイのステージに立ちました
この日の為に運動会終了後も朝練習が続きました
100人を超える6年生の踊りはなかなか迫力がありました。

各クラスから1名、旗持ちになったムスコ
5年生から踊りを覚えて
図工の時間に鳴子制作をして
6年生では5年生に教える立場になり
集大成と言えるステージでした。

この姿もこれが最後
皆、大きくなったなぁ。。。とか
見ていたら、胸にグッっと来るものがありましたね。
泣けちゃったよ

また一つ、小学校のページが終わってしまいました。。。
思い出に胸いっぱいになっていても

一緒に写真に写るのはそろそろ勘弁だなぁ・・・
自分がますますコロコロになってきてるし

2012年05月28日
2012年04月02日
春はどこまで?
4月になりました♪
どーやら、ゾンビ化していたオットも人間に戻ってきた様子
よかったよかった。
そんな土曜の朝、「温泉行きたいねぇ」って一言からネットで探して
当日予約で格安なプランを見つけて速攻温泉
気持ちよかぁ。。。
岩盤浴だプールだサウナだと三者三様に満喫
食べ放題でムスコがステーキ3皿をペロッと食べてる様子(当然、他にも沢山沢山食べてます)に
胸焼けする大人2名でしたが
そんな温泉を満喫しての後
帰り道で支笏湖偵察です
美笛は国道から中に入れず除雪はまだまだ
なのでモラップへ

ここはキャンプ場内は未除雪でしたが
釣り人が入ってました
徒歩で中にワシワシ入ってみて

晴天・積雪の恵庭岳・支笏湖の青い湖面が三位一体でとても綺麗でした
キャンプ場オープンはまだまだですねぇ

その後、千歳川DRの出発地に移動してみます

4月1日の状態です

道路脇に駐車は可能
歩いて中に入ってみました

そして、ところどころに鹿の?ウンチ
まだ3週間あるので溶けると思いますけど。。。
暖かくなっていたらいいですねぇ
その後
アウトレットに行って
ヘルメットの中の帽子GET

赤ってのが・・・・・・・運動会帽子みたいですけど。
ヘルメットの中なんだからいいじゃんってことで
値段にはかえられませんでした。viva! outlet
人間に戻ったオットと
「GW何処まで行く?」って話してますけど
それよりも問題は
高騰するガソリン代・・・・・・(;O;) 燃費悪いからねぇ・・・・90リットルも入るし
どうなることやら
どーやら、ゾンビ化していたオットも人間に戻ってきた様子
よかったよかった。
そんな土曜の朝、「温泉行きたいねぇ」って一言からネットで探して
当日予約で格安なプランを見つけて速攻温泉
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
気持ちよかぁ。。。
岩盤浴だプールだサウナだと三者三様に満喫
食べ放題でムスコがステーキ3皿をペロッと食べてる様子(当然、他にも沢山沢山食べてます)に
胸焼けする大人2名でしたが
そんな温泉を満喫しての後
帰り道で支笏湖偵察です
美笛は国道から中に入れず除雪はまだまだ
なのでモラップへ

天気は良かったです
ここはキャンプ場内は未除雪でしたが
釣り人が入ってました
徒歩で中にワシワシ入ってみて

キャンプ場へのメイン道は雪で埋まってます
晴天・積雪の恵庭岳・支笏湖の青い湖面が三位一体でとても綺麗でした
キャンプ場オープンはまだまだですねぇ

それでも身を切る寒さ・・・でもなかったです
その後、千歳川DRの出発地に移動してみます

水量多し
4月1日の状態です

駐車スペースにはまだ車が入れません
道路脇に駐車は可能
歩いて中に入ってみました

ベンチもこの通り
そして、ところどころに鹿の?ウンチ
まだ3週間あるので溶けると思いますけど。。。
暖かくなっていたらいいですねぇ
その後
アウトレットに行って
ヘルメットの中の帽子GET

小学生気分 ^^;
赤ってのが・・・・・・・運動会帽子みたいですけど。
ヘルメットの中なんだからいいじゃんってことで
値段にはかえられませんでした。viva! outlet
人間に戻ったオットと
「GW何処まで行く?」って話してますけど
それよりも問題は
高騰するガソリン代・・・・・・(;O;) 燃費悪いからねぇ・・・・90リットルも入るし
どうなることやら
2012年03月22日
近況
年度末ですね^^;
3月中にもう1回くらいキャンプに行けるかなぁ。。。なんて淡い期待をした時もありましたけど
今はもう、無事に年度末を終えてくれの心境です
外遊びも出来ない
インコとも遊べない日々を過ごすオットが

こんなの買っちゃって
出張にもキャンプにも持って行けるらしいです。
ドラえもんに出てくる未来の道具だなぁ。。。コレって
もう、オバチャンビックリ!
画面が大きいから老眼でもOK(笑)
とにかく、ロクに自宅にいないオットは只今・・・・・
例年通り

こんな状態です。。。。
3月中にもう1回くらいキャンプに行けるかなぁ。。。なんて淡い期待をした時もありましたけど
今はもう、無事に年度末を終えてくれの心境です

外遊びも出来ない
インコとも遊べない日々を過ごすオットが
自分のお小遣いで!!

こんなの買っちゃって
出張にもキャンプにも持って行けるらしいです。
ドラえもんに出てくる未来の道具だなぁ。。。コレって
もう、オバチャンビックリ!
画面が大きいから老眼でもOK(笑)
とにかく、ロクに自宅にいないオットは只今・・・・・
例年通り

こんな状態です。。。。
2012年01月20日
虹の彼方へ

コザクラインコの「トラ」が虹の橋を渡りました
2月になったら16歳でした。
先住のコザクラインコの「サクラ」と2羽で飼っていましたがサクラより5年も長生きしてくれました。
今の住居に引っ越してきてコザクラインコとの同居が始まり
飼育本片手に雛から育てましたがわからない事ばかりで
ネットから情報を得ようとしたのがこの世界に入ったきっかけです。
当時はブログじゃなくてパソコン通信が主流で
ニフティーサーブの「ペットフォーラム」には随分助けていただきました。
そのうち、情報発信に興味を持ち
インコのHPなんぞ作ってみたりして
「HPビルダー2」を買ってきてHPを立ち上げました。
ネットへの知識もデジカメの性能もパソコンのレベルアップも
全てこのコ達がいたからです。

なんとも薄汚れたヒナヒナ時代・・・寒さ対策がわからなくて不安でした
首の弱いコでうまく飛べませんでした。
多分この子は長生きできない・・・って誰もが感じたと思いますが
自然体で低燃費でこんなに長く側にいてくれました。
HPからたくさんの方たちとご縁が出来てインコがいなければ決して知り合えなかった方たちとお友達になれました




このご縁は2羽のインコたちが運んできてくれたものです。

先住のサクラ嬢。この子にベタ惚れになったからインコ道に深く落ちた
2羽ともかけがえのない家族です
今は2羽とも小さな箱に入ってしまいましたが
いつかまた戻っておいで
いつかまた一緒に暮らそうね
待ってるよ
いつまでも待ってるよ
もう鳥を飼わないなんて言わないから
また一緒に暮らそうね
2011年03月14日
自分にできること
金曜から日本は変わってしまいました
10日まで「東北に行くぞ~」って楽しみにしていた場所は、いたるところが被害にあわれています。
言葉もありません
憧れた場所も
知人が住む場所も
愛する人と離れ離れになってしまった人達の気持ちを思うと胸がキリキリと痛みます
今、自分に出来ることは僅かですが
出来ることを・・・します。
そして、普段忘れがちですが、今自分が生きている事を感謝して
家族を愛し、隣人を愛し、一生懸命に生きて行きます。
貴女の分も・・・一生懸命に生きて行きます。
震災にあわれた皆さま、心からお見舞い申し上げます
1日も早い復興を願い、私が出来ることは微力ですがお手伝いさせていただきます。
そして
行きたいと思っていた場所へは・・・・何時か必ず訪れたいと思っています。
10日まで「東北に行くぞ~」って楽しみにしていた場所は、いたるところが被害にあわれています。
言葉もありません
憧れた場所も
知人が住む場所も
愛する人と離れ離れになってしまった人達の気持ちを思うと胸がキリキリと痛みます
今、自分に出来ることは僅かですが
出来ることを・・・します。
そして、普段忘れがちですが、今自分が生きている事を感謝して
家族を愛し、隣人を愛し、一生懸命に生きて行きます。
貴女の分も・・・一生懸命に生きて行きます。
震災にあわれた皆さま、心からお見舞い申し上げます
1日も早い復興を願い、私が出来ることは微力ですがお手伝いさせていただきます。
そして
行きたいと思っていた場所へは・・・・何時か必ず訪れたいと思っています。
2011年03月08日
そうだ!東北へ行こう

こんな本を買う事からスタートしました。。。
GWは冒険に出かけます。。。
ムスコも4月から5年生
あと何年3人でキャンプに出かけられるかわかりませんし
夏休み中は本州の酷暑に耐えられる自信がなく
北海道を脱出するならGWだ!!
大渋滞ってのが非常に怖いケド・・・
行くなら今しかないっ!
行けばなんとかなるだろ。。。。無理?^^;
そんなワケでトントンと
東北キャンプ旅
GWにフェリーで東北に行ってこようかと。。。
と、なると流石の我が家も計画とか予約とかしなくちゃならなくて
フェリーの確保が完了したので・・・とにかく本州へは渡れるようです・・・
一応、猪苗代湖あたりから北上しながらポツポツと旅しようと思っていますが
なんせ、未踏の地ですので
キャンプ地も・・・只今調べておりますが脳内飽和状態です
観光もしたい出来ればムスコにリアルなまはげを見せたい^^;
nutsさんの記事で見た浄土ヶ浜も行きたい!
中尊寺も行きたい・・・のはワタシだけ ^^;
カヤックにも乗りたい・のんびりしたい
美味しいものも食べたい
できれば綺麗であまり混雑していないキャンプ場でキャンプしたい・・・・のですが
GWじゃ無理ですよねぇ。。。
この記事に目を留めていただいた方で
「ここはお勧め♪」「ここは厳しいヨ~」的なアドバイスを頂けましたら・・・・オーナーメールでもコメントでも構いませんので
よろしくお願いします。<(_ _)>
とにかくはじまりました。。。
今は一生懸命、みなさんのブログ記事を探しているところです。。。
2011年01月06日
2011年のテーマは
新年1発目の記事・・・じゃなかった
去年、2010年の目標は・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・やってないだろ。自分 (ノ`Д´)ノ彡 ┻━┻オラッ
ま、そんな過去の事は綺麗に消去して
新年になったし
気持ちも新たに
2011年は・・・・
何を??って事ですけど
何かお稽古したいなーとは思いつつ
お稽古ごともそうですけど
やはり経験者の言葉に真摯に(←ここ重要)耳を傾ける
我流で「なんとかなるでショ」的にやって後悔することが多い自分ですが
先輩の意見は真面目に聞く
学びの姿勢・・・・コレですな。
講習会とか講演会とかにも億劫がらずに出かけまショ。。。
とりあえず、今月開催の
ニコンの無料講習会に参加を申し込んでみました。。。
テキトーに使い倒してきたデジカメですが、初心に戻って真面目に聞いてきます。。。

去年、2010年の目標は・・・
ちゃっちゃとやる
・・・・・・・・・・・・・・・・・やってないだろ。自分 (ノ`Д´)ノ彡 ┻━┻オラッ
ま、そんな過去の事は綺麗に消去して
新年になったし
気持ちも新たに
2011年は・・・・
習う
何を??って事ですけど
何かお稽古したいなーとは思いつつ
お稽古ごともそうですけど
やはり経験者の言葉に真摯に(←ここ重要)耳を傾ける
我流で「なんとかなるでショ」的にやって後悔することが多い自分ですが
先輩の意見は真面目に聞く
学びの姿勢・・・・コレですな。
講習会とか講演会とかにも億劫がらずに出かけまショ。。。
とりあえず、今月開催の
ニコンの無料講習会に参加を申し込んでみました。。。
テキトーに使い倒してきたデジカメですが、初心に戻って真面目に聞いてきます。。。
2010年12月31日
2010年が終わる・・・

この土壇場に温泉行ってきました。。。
朝10時にネット予約して高速閉鎖でぐるーっと遠回りになりましたけどね

屋根があって・布団があって・ご飯も出る宿泊って・・・今季初かも?(笑)
今朝の洞爺湖、空気はキリリと冷えてましたが無風で凪ぎでしたよ・・・如何ですか?
(↑誰に問いかけ?)
さて、2010年のキャンプ一覧を整理できないまま今年が終わろうとしています。
今年をザッっと振り返ると
新年初売りから赤い沼に手を出し、気がつくと全身マッカッカになってた我が家 とか
新学期初日からムスコがまさかの入院!&母はシュラフ持ち込みで付き添い とか
川流れに誘っていただき予想通り「沈」になったけど妙にハマった~とか
外遊びと購入にあけくれた・・・・1年
多分、2011年も外遊びと購入に明け暮れる・・・・かも^^;
予想は出来ません。なんせ、予想通りになった事ないんですから
忙しい日常から切り替えて外遊びをすることは楽しみでもあり、大げさにいえば人生の中で良い刺激になってます。
沢山の方と「はじめまして~」ってお話が出来たことも普通の生活だけの毎日ではありえない刺激でした。
来年も沢山の方に笑顔で「はじめまして・こんにちは♪」とお会いすることが出来たらと思っています。
体力も年々落ちてますケド、来年も怪我無く外遊びが出来ますよう頑張って行きます。
皆さま、こんな我が家ですが来年もヨロシクお付き合いください。
良いお年を!
2010年12月27日
プレゼント
気がつけば1カ月も更新してない・・・^^;
いや、別のところでブツブツつぶやいてはいるんですけどね・・・
つぶやきなので「ダウンしたー」とか「壊れたー!」とか本当にその程度ですけど。。。
で、このまま「良いお年を♪」じゃあんまりなので・・・
クリスマスネタ
我が家にやってきたサンタさんはこんなのを持って来てくれました

で、室内で充分に練習してから近所の公園に持って出かけた男2名
ものの数分で木の枝に引っ掛けたらしいです
・・・・・予想を裏切らないね~
ロゴスのポールを持ち出してなんとか救出!
キャンプ道具ってホント、便利(笑)
そしてもう一つ
コレはサンタさんにお願いしていないんだけどなーってムスコが言ってましたけど・・・

冬休み中にコレで滑る!
そして
川でも使えるんじゃない?ほら、救助用とか(←ホントに言った)
だそうですよ・・・
※ラジコンヘリは妙~にオットが気にいって「もう1台買うか!」とか言ってますけど・・・買いませんよ
いや、別のところでブツブツつぶやいてはいるんですけどね・・・
つぶやきなので「ダウンしたー」とか「壊れたー!」とか本当にその程度ですけど。。。
で、このまま「良いお年を♪」じゃあんまりなので・・・
クリスマスネタ
我が家にやってきたサンタさんはこんなのを持って来てくれました

屋外でも飛ばせるらしいです。
で、室内で充分に練習してから近所の公園に持って出かけた男2名
ものの数分で木の枝に引っ掛けたらしいです

・・・・・予想を裏切らないね~

ロゴスのポールを持ち出してなんとか救出!
キャンプ道具ってホント、便利(笑)
そしてもう一つ
コレはサンタさんにお願いしていないんだけどなーってムスコが言ってましたけど・・・

アルテンで使いたいと思ってるんですけどね
冬休み中にコレで滑る!
そして
川でも使えるんじゃない?ほら、救助用とか(←ホントに言った)
だそうですよ・・・
※ラジコンヘリは妙~にオットが気にいって「もう1台買うか!」とか言ってますけど・・・買いませんよ
2010年10月25日
アクシデント
只今、ワタシの左手はこんな状態です

キャンプ中にランタンに触れてしまい、手のひらを・・・じゅっっと
なんで??ですけど一言で言うなら・・・・酔ってたんです多分
暴れてた~とか
騒いでた~とかじゃないですけど
まったくもってうかつでした
で、凍らせてきたペットボトルをずーっと握って冷やしまくってたんですけど
痛くて
こりゃ、真面目に火傷したなぁ。。。。って自覚する痛み
冷やしても冷やしても改善しない痛みに
そーいえば、キャンプ道具の中にある薬バックの中にオロナインH軟膏があったっけ!
今まで「装備」していても使った記憶が無いオロナインをヌリヌリ
消毒成分?が染みます
ズッキンズッキン痛みます。。。
火傷でこんなに痛い思いしたこと無いなぁ・・・デス
とにかく軟膏を塗って
帰宅して見たら・・・
手のひらに落書きしたみたいに水ぶくれができてました
こんなカンジで

こんな手ですがなんとかやってます・・・
一緒にキャンプしていた皆さん、お騒がせ&お手数おかけしました・・・
痛みはもうないのですが水が引くまではこんな手・・・・かなぁデス

あらまぁ

キャンプ中にランタンに触れてしまい、手のひらを・・・じゅっっと

なんで??ですけど一言で言うなら・・・・酔ってたんです多分
暴れてた~とか
騒いでた~とかじゃないですけど
まったくもってうかつでした
で、凍らせてきたペットボトルをずーっと握って冷やしまくってたんですけど
痛くて
こりゃ、真面目に火傷したなぁ。。。。って自覚する痛み
冷やしても冷やしても改善しない痛みに
そーいえば、キャンプ道具の中にある薬バックの中にオロナインH軟膏があったっけ!
今まで「装備」していても使った記憶が無いオロナインをヌリヌリ
消毒成分?が染みます
ズッキンズッキン痛みます。。。
火傷でこんなに痛い思いしたこと無いなぁ・・・デス
とにかく軟膏を塗って
帰宅して見たら・・・
手のひらに落書きしたみたいに水ぶくれができてました
こんなカンジで

こんな手ですがなんとかやってます・・・
一緒にキャンプしていた皆さん、お騒がせ&お手数おかけしました・・・
痛みはもうないのですが水が引くまではこんな手・・・・かなぁデス