2009年06月09日
雨の貸切キャンプ
09' 06/06.07

6月に入って最初の週末
さぁ、行くぞ!!!と気合い十分に準備を進めていたら週末に



消えない

土曜日だけならともかく日曜日も

それでも出かけてきました・・・
雨か・・・・100%雨の撤収となるとわかったのでティエラは自宅待機
ちっさいテントの今季初出動となりました。
どうする?止める??なんて会話も家庭内でおこりましたが
その時はすでに準備万端整ってましたので具体性のない会話で終わりました。

行った先は・・・かなやま湖畔キャンプ場
雨だっていうのにカヤックも持ち込みです。
ひょっとしたら天気予報が大外れして
ピーカンに晴れるんじゃ・・・なんて淡い期待も持っていったんですけど・・・

今回はnomuさんとご一緒の予定
彼女からも「雨だねぇ・・・止めます?」な話は一言もっ!出てませんでした。

道中、雨もそれほどでもなく、所々で

先に到着したnomuさんから「貸し切りだよ~」なメールが!
貸切~??そんな、いくら雨だからってこの時期に・・・と思ったら
貸切でした

ドッカーンと広い芝生のサイトに2軒だけ・・・ぽつん
管理棟のおじさんからも「ゆっくりしていってねー♪」と言っていただき
雨だけど、それ以外は最高のキャンプです。
ここは大人600円子供240円
我が家の場合大人2・子供1で利用して 1,440円です。
そしてIN/OUTは大らかで・・・管理されている方達もいい方達でした~
詳細は・・・nomuさんのブログで詳しく書かれていますので省きますが

広~~い芝生のキャンプサイト
(だけどダム湖に向かって傾斜があったりします)
トイレも炊事場も綺麗で
ただ・・・芝生のアチコチに鹿のフンが落ちてます。踏みます

景色に見とれていると踏みます。
フカフカの芝生の中に埋もれている場合もありますので・・・踏みます。

1回踏んでしまえば・・・あとは平気です。最後に綺麗に落とせばいいんです。
鹿は見かけませんでしたが・・・可愛いウサギさんは出没してくれました!
初めて利用しましたけど・・・ココ、いいです。
傾斜があって設営場所は集中するんだと思いますが、本当に綺麗です。
そんな、かなやま湖畔キャンプ場で何をしてたかと言うと
本格的に雨が降り出す前にとにかくカヤックを出して浮かんで
後はnomuさん家のスクリーンにお邪魔しての
大焼き肉大会
ムスコの食欲を見せつけたような大焼き肉大会でした・・・
親もビックリ。
食べて食べて食べて・・・そしてさっさと一人テントに戻り
一人テントの中でマンガを読んだり(多分ゲームもしてたでしょう)して
服を着たまま寝てしまいました・・・最悪です。

大焼き肉大会でしたが、ちょこっと燻したりもしました。
魚とかチャーシューとかもね。
チーズも用意して行ってたのに忘れちゃって・・・大失敗。

nomuさんの料理上手な写真をずっと見ていたワタシの前にリアルなお手製料理が並びます。
手料理満喫♪

本当に料理上手さんです・・・真似できません

スクリーンの中ではお互いに物欲が刺激され
ほぉぉぉぉぉ・・・な会話が続いたのでした。。。。。
その間も、雨は一向に止まず
風が強くないからまだマシだけど・・明日も雨かしらねぇ・・・雨だよねぇ・・・
一夜あけて、やっぱり雨

そして、タープだけだとやはり寒いです。

フェザーストーブに遠赤アタッチメント装着

Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント
タンクがカラになるまで燃焼させ続けました。あるとやっぱり違います。タープの下での使用でもやはり暖かいです。身体全体が温まるワケじゃないですけどね。
雨の中の撤収か・・・うーんリヤカーに荷物を載せるのもなぁ・・・と思っていたら。
こちらからお願いしようと思っていたら!
キャンプ場管理の方から
通路までなら車を入れてもいいよと言っていただき
(本来は、車は駐車場でストップです。)
感謝感激!

掃除に来た係りの方からも「寒くなかったかい?」と気にかけていただき、こちらが恐縮してしまうくらいでした。
ずーっと雨のキャンプでしたが
これがまた不思議と苦行でもなく
いや、濡れたままのテントの片づけは苦行なんだけど・・・でももう嫌っ!ってワケでもなく
やっぱり基本Mなんでしょうかねぇ
