2009年07月23日
覚悟の雨だったけど
09' 07/18-20

何度か書いてますけど、海の日の連休から我が家のキャンプ道は始まりました。
今年は・・・カヤックを持って朱鞠内湖で2泊です。
連泊でカヤック三昧・・・くっくっく
の、ハズだったのに・・・・大雨でした

ここ、朱鞠内キャンプ場は自宅から高速道をひた走り3時間弱です。
高速道を使えたら、行きやすいキャンプ場といえます。
料金は 大人@500円 子供@250円
2泊した我が家で 2,500円です。
今回の朱鞠内湖では重要な行事があります。
それは・・・・
Husky家の進水式!

赤いアリュート君に合わせてロゼのシャンパンを用意されたそうです。御馳走様でした。
その後3艇並べて激写・激写



オレンジ・レッド・イエローのカヤックが揃いました。
戦隊・・・を組むにはグリーンとブルーの船を・・・nomuさん追加で購入如何ですか?

そして、Husky艇は・・・朱鞠内湖に!!

いってらっしゃーい


Husky家のパドルはMARSYAS(マーシャス)のカーボンパドルです。
購入時に「昨日入荷したばかりなんですよー」とショップの人が言えば、その横から我が家が「軽い・カッコいい!安い!」と騒いで無理やり?購入を迫ったような感じも無きにしもあらず・・・なんですが
シャフトもブレードもカーボン製で900グラムちょいという軽さ。カーボン製としてはお値段も手ごろで・・・カッコイイです。
目立ちます。ウチも欲しいです・・・
でもパドルで棒高跳びゴッコをするヤツがいるので当面は買えません。

ちょっと使わせてもらいましたが、剃刀で切るようなスパッっとした感覚で水の中に入っていきます。
いいなぁ。。。
その後、各々が朱鞠内湖でちょろちょろと漕ぎだし
飲んで・食べての席では「あそこの奥が綺麗だった」「向こうの島に上陸した」などと盛り上がり
明日は島に上陸しようと言っていたHusky家だったのに急きょ1泊で撤収が決まり

予報通り雨は降り続き・・・
サイトはドロドロのぐっちゃぐちゃで
ティエラで参加した我が家は・・・スタンディングテープが泥の中に埋まってます

フライシートのスカート部は泥で色が変わってます。
降るね~止まないね~寒いねぇ~だけで会話はエンドレス
2日目はお風呂に行ってそのあとはテントに籠りっきりです。
写真なんて1枚も撮ってないです。
2日目は焼き肉の予定をしていたんですが
ティエラの前室で閉め切って焼肉・・・・無理っ!
ちょっと焼いただけで煙が凄くて。メッシュにしたら雨が吹きつけてくるし・・・もう大変でしたよ。
結局・・・焼きましたがね

3日目も雨かぁ・・・ゴミ袋撤収になるのかなぁ・・・
ティエラでゴミ袋撤収は勘弁してくれ~と祈りながら早めに寝たら・・・
止みました


寝起きで湖を見つめるオット
とにかく止んで、あぁ、良かったヨカッタ。
今日は(帰る日だけど)漕げるねぇ
ゴミ袋撤収はしなくてよさそうだねぇ(ドロドロのぐちゃぐちゃは相変わらずだけど)
その後、朝食をしっかり食べて
朱鞠内湖探訪です。(詳しくは別頁で)
雨で1日フイにしてしまいましたが朱鞠内湖は探検しがいがあります。
今度は晴天にまた行かねばなりません!
Posted by ゴンベ at 11:00│Comments(10)
│キャンプ日誌
この記事へのコメント
こんばんは♪
ハイ!それでは、ワタシがグリーンを購入するので
ゴンベさんがブルーを担当して下さい!!(笑)
それにしても・・
なんだか、リベンジしなきゃならない所ばかりが
増えていきますねぇ・・・(^^;
ハイ!それでは、ワタシがグリーンを購入するので
ゴンベさんがブルーを担当して下さい!!(笑)
それにしても・・
なんだか、リベンジしなきゃならない所ばかりが
増えていきますねぇ・・・(^^;
Posted by nomu
at 2009年07月23日 18:36

>nomuさん
了解です。
では5艇揃ったら戦隊ゴッコですよー!!(≧▽≦)彡☆バンバン
おっしゃる通り、「宿題」が増えていきますねぇ
ま、どこも魅力的すぎて1泊や2泊では遊びきれないって事ですな。
了解です。
では5艇揃ったら戦隊ゴッコですよー!!(≧▽≦)彡☆バンバン
おっしゃる通り、「宿題」が増えていきますねぇ
ま、どこも魅力的すぎて1泊や2泊では遊びきれないって事ですな。
Posted by ゴンベ
at 2009年07月23日 19:06

こんばんわ
朱鞠内リベンジは絶対に参加します!
湖一周しなきゃ治まりません・・・
・・・にしても
3日目の水位・・・凄く上がってますね・・・
朱鞠内リベンジは絶対に参加します!
湖一周しなきゃ治まりません・・・
・・・にしても
3日目の水位・・・凄く上がってますね・・・
Posted by husky at 2009年07月23日 20:22
こんばんわ^^
雨さえ降らなければ最高のカヤックキャンプだったんでしょうねぇ~
やっぱり朱鞠内は一度は漕がなきゃダメなポイントのようですね^^
それにしても・・・・ランドステーション・・・大丈夫ですか?^^
沸々ときてるんじゃないんでしょうか?^^
*菌は強烈に感染しましからね(笑)
雨さえ降らなければ最高のカヤックキャンプだったんでしょうねぇ~
やっぱり朱鞠内は一度は漕がなきゃダメなポイントのようですね^^
それにしても・・・・ランドステーション・・・大丈夫ですか?^^
沸々ときてるんじゃないんでしょうか?^^
*菌は強烈に感染しましからね(笑)
Posted by くろぽろ at 2009年07月23日 21:20
今の戦隊モノは金や銀も途中から出てきますよ〜!
Posted by ザン at 2009年07月23日 21:21
>Huskyさん
水位・・・やっぱりわかりますよねぇ(^^;;
よく止んだと思いますよ。雨上がりの朱鞠内湖は太陽は雲に隠れていましたがそれはそれは・・・綺麗でしたよー(笑♪(〃'▽'〃)
リベンジ・・・絶対に行かねばなりません。
探検隊ゴッコもしなくちゃですよー
水位・・・やっぱりわかりますよねぇ(^^;;
よく止んだと思いますよ。雨上がりの朱鞠内湖は太陽は雲に隠れていましたがそれはそれは・・・綺麗でしたよー(笑♪(〃'▽'〃)
リベンジ・・・絶対に行かねばなりません。
探検隊ゴッコもしなくちゃですよー
Posted by ゴンベ
at 2009年07月23日 22:21

>くろぽろさん
ランステねぇ・・・(*-∀-)ゞどーしまショ
*菌に強烈にやられている方も隣に設営してましたしね、感染力の強さは間近で見てきましたよ。
ただ、今回のサイトだとランステのように大きいのはテント床のサイズから厳しいかな・・・っと。一応、脳内シュミレーションはしてきましたよ。
ランステねぇ・・・(*-∀-)ゞどーしまショ
*菌に強烈にやられている方も隣に設営してましたしね、感染力の強さは間近で見てきましたよ。
ただ、今回のサイトだとランステのように大きいのはテント床のサイズから厳しいかな・・・っと。一応、脳内シュミレーションはしてきましたよ。
Posted by ゴンベ
at 2009年07月23日 22:24

>ザンさん
いらっしゃいませ(^^)//
ザンさん、戦隊チームに是非♪お待ちしてますよ~
いらっしゃいませ(^^)//
ザンさん、戦隊チームに是非♪お待ちしてますよ~
Posted by ゴンベ
at 2009年07月23日 22:26

どーもー!出遅れました・・・。
最初の写真に写る魚の波紋・・・う~ん、行きたい!(笑)
もし・・・カヤックにこだわらないのなら、私のカヌーはグリーンです・・・。(爆)
朱鞠内は泥との闘いです!頑張りましょう!(笑)
朱鞠内三連戦の時と水位が変わりませんね・・・。
今年は雪は少ないと思いますよ・・・。(あくまで予想。)
最初の写真に写る魚の波紋・・・う~ん、行きたい!(笑)
もし・・・カヤックにこだわらないのなら、私のカヌーはグリーンです・・・。(爆)
朱鞠内は泥との闘いです!頑張りましょう!(笑)
朱鞠内三連戦の時と水位が変わりませんね・・・。
今年は雪は少ないと思いますよ・・・。(あくまで予想。)
Posted by タンタカ at 2009年07月24日 01:08
>タンタカさん
では、グリーンはタンタカさんお願いしますね♪(^^)ニコ
アッチコッチで魚が跳ねてました!
第二サイト側で釣りをしていた人は大きいのを釣り上げてましたし。
本当に本当に朱鞠内湖は泥との戦いですね。雨が降っていなくても砂・砂利じゃなく「泥」ですよね。ビックリでした。ダム湖ですから泥は仕方がないのかなーとは思いましたが・・・本当に撤収が大変でしたよ。
では、グリーンはタンタカさんお願いしますね♪(^^)ニコ
アッチコッチで魚が跳ねてました!
第二サイト側で釣りをしていた人は大きいのを釣り上げてましたし。
本当に本当に朱鞠内湖は泥との戦いですね。雨が降っていなくても砂・砂利じゃなく「泥」ですよね。ビックリでした。ダム湖ですから泥は仕方がないのかなーとは思いましたが・・・本当に撤収が大変でしたよ。
Posted by ゴンベ
at 2009年07月24日 11:11
