2008年06月23日
オートリゾート滝野
08' 6/22
思わずちっさいテントを買ってしまった土曜日
自宅で簡単に広げてみたけどやっぱり芝生の上で張ってみたくて
ディキャンなのにイスカのマットも持参して「中はどんな広さ(狭さ)かな?」を確認したり
ビールは飲めないけどちょっぴり炭も熾したり、道具のメンテに勤しんだ日曜日
今回はフリーサイト利用で
駐車料金 400円
利用料 大人@400円(ディ料金)
小学生@100円(〃)
フリーサイトはディ利用の場合無料(11時~17時まで)
この場所で1泊する場合は
駐車料金 400円
利用料 大人800円
小学生200円
フリーサイト利用料 1,500円がかかります。
が、日曜日に宿泊する場合は半額だったりするので詳しくはオートリゾート滝野のHPで。
フリーサイトは「思ったより狭いなぁ」な印象があるものの
綺麗に整えられた芝生
炊事棟も大きく、トイレもきれい
ゴミも回収してくれます。
車とサイトを完全に分けているので子供が走り回っても安心
芝生サイトのすぐ近くに遊具があるので小さい子供がいても退屈しないと思います。
が、
我が家の小学2年生ムスコ1名は
遊具に飽き
お父さんとキャッチボールばかりしていました。
キャッチボールをするには狭いフリーサイト
思いっきり遊ぶにはセンターハウス前の芝生広場がいいかもしれません
せっかくディキャンにやってきたので
アチコチ探検です。
5人用で1棟8,000円です。
た・・・高い・・・我が家には無理

ムスコは泊まりたそうでしたがね。
スタンダードカーサイトです。1サイト4,000円(電源アリ)
8軒で1つの炊事棟を囲むようにできています。
駐車スペース横の芝生がサイトだと思いますが・・・
狭い・・・
定山渓自然の村のテントサイトも狭いと思ったけど、ココは車横づけの分、更に狭く感じました。
実際に張っていないのでわかりませんが、お友達家族と合同キャンプをしようとココに決めた場合、レイアウトに苦労しそうです。
他にキャンピングカーサイトがあり電源・水道付きで5,000円
千円の差ならこちらを利用した方が広く使えるかもしれません。
どっちにしても、我が家には高い・・・

夏休み中の平日、ちょっと休みが取れて軽くキャンプでも行く??となればフリーサイト利用でキャンプするかもしれませんが、あまり可能性は高くないかも。
ディキャンなら来るかもしれませんが。。

中に「スタンド付きハンモック」がありました。(写真はイメージ)
1日レンタルして600円。人気商品のようでサイトのアチコチでゆ~らゆらしてました。
ワタシもレンタルしてみたかったなぁ
ちっさいテントについては別頁で
Posted by ゴンベ at 11:46│Comments(3)
│キャンプ日誌
この記事へのコメント
滝野ですか!
まだいったことがありませんwww
我が家からは一番近いキャンプ場なのに。
だって・・・・・、高いんだものw
貧乏キャンプな我が家にとっては滝野は高嶺の花ですwwww
まだいったことがありませんwww
我が家からは一番近いキャンプ場なのに。
だって・・・・・、高いんだものw
貧乏キャンプな我が家にとっては滝野は高嶺の花ですwwww
Posted by ダミアン at 2008年06月23日 14:44
お〜懐かしい、滝野。
わが家から近すぎ&高い&夜温泉に行くなら帰った方がいい、で、行かなくなりました(爆)
newテントは前室がありますね。
収納力はどうでしょう?
私一人で建てれるテントが欲しい・・・。
わが家から近すぎ&高い&夜温泉に行くなら帰った方がいい、で、行かなくなりました(爆)
newテントは前室がありますね。
収納力はどうでしょう?
私一人で建てれるテントが欲しい・・・。
Posted by パイン at 2008年06月23日 22:34
>ダミアンさん
ウチも・・・ここには泊まれないですねぇ
だれか招待してくれたら泊まりたいですけど(^_^;)
>パインさん
Newテント、前室はあります。でもちっさいですよー
収納力・・・うーん(;一_一)
ワタシ一人で建てられるテント・・・これは出来ます。
3人で寝ますけど、2人がベストですね。
父子キャンプ・・・なーんて使い方も出来るんじゃないかと(密かに画策)
ウチも・・・ここには泊まれないですねぇ
だれか招待してくれたら泊まりたいですけど(^_^;)
>パインさん
Newテント、前室はあります。でもちっさいですよー
収納力・・・うーん(;一_一)
ワタシ一人で建てられるテント・・・これは出来ます。
3人で寝ますけど、2人がベストですね。
父子キャンプ・・・なーんて使い方も出来るんじゃないかと(密かに画策)
Posted by ゴンベ at 2008年06月24日 09:17