2012年01月24日
釣れない
今年初のワカサギ釣りに行ってきました

釣果?タイトル通りですよ (-_-)/~~~

釣果?タイトル通りですよ (-_-)/~~~
今季お初だし、終わった後の暖かいお風呂を楽しみにしたいので
しのつ瑚です。
去年同様、大人1500円で竿・餌・ビニールハウス使用and 入浴券付のワカサギセットです。
ビニールハウスが、満杯の場合に備えて幕も1枚積み込んで
7時の受付開始直前になんとか到着してみると
並んでる・・・
人数と名前を書いて下さい、順番に受付しますって事でしたのでチョットドキドキしましたが
なんとかビニールハウスに入ることが出来ました
ビニールハウスは定員6名ですので
我が家ともう一組、転勤族だとおっしゃるご家族が
はじめましてー♪の挨拶の後は
山登りの話、外遊びの話、現在お住まいの地区がワタシが育った街だったので懐かしの美味しいお店の話で盛り上がったり
道内各地のキャンプ場の話や釣りだ山だ子供の学校だ少年団だなんだかんだ・・・
楽しくお話してきました♪
だって・・・・・・・・・・・・・・
ウチだけが釣れないなら腕かもしれませんが
ビニールハウスに立ち込めるなんともどよよんとした空気
そして隣近所のビニールハウスからも歓声が聞こえてこない
釣れなきゃ話でもするしかないじゃないですか
途中珈琲をご馳走になったり
お菓子食べたりカップ麺食べたり

することないんですもん(文字を見たら情けなくなってきた)
転勤族さんはお昼のカップ麺を食べた後、早々に退却され
またどこかで会えるかもしれませんね!とお別れしました
今度は是非とも喋る暇のないくらい釣りましょう!
いなくなった隙に写真を撮る

その後、お住まいは本州という3人家族さんが入れ替わりにビニールハウにいらして
ちょっと釣れるかな?って気配もあったんですけど
今度は我が家の方が「お先に^^;」って撤退させていただきました
最終釣果は・・・・6匹(3人で)
事前にムスコには最低10匹にならない場合はリリースするからねと言ってましたので
持ち帰らずリリースしてきました。
疲れた
狭いハウスの中で身動きも少なくただじっと待つ・・・・
おかげで翌朝から背筋痛です。
お風呂は最高なんですけどね。
このままじゃワカサギ釣り= 楽しくない になりそうなので
どこか別のところで「釣れて釣れてタイヘン」って経験をしなくちゃなりません
もう、今回でワタシもムスコもアカ虫つけられます。サシ・・・はちょっとアレですけど^^;
リトライしなくちゃ
しのつ瑚です。
去年同様、大人1500円で竿・餌・ビニールハウス使用and 入浴券付のワカサギセットです。
ビニールハウスが、満杯の場合に備えて幕も1枚積み込んで
7時の受付開始直前になんとか到着してみると
並んでる・・・

人数と名前を書いて下さい、順番に受付しますって事でしたのでチョットドキドキしましたが
なんとかビニールハウスに入ることが出来ました
ビニールハウスは定員6名ですので
我が家ともう一組、転勤族だとおっしゃるご家族が
はじめましてー♪の挨拶の後は
山登りの話、外遊びの話、現在お住まいの地区がワタシが育った街だったので懐かしの美味しいお店の話で盛り上がったり
道内各地のキャンプ場の話や釣りだ山だ子供の学校だ少年団だなんだかんだ・・・
楽しくお話してきました♪
だって・・・・・・・・・・・・・・
釣れないんですもん!
ウチだけが釣れないなら腕かもしれませんが
ビニールハウスに立ち込めるなんともどよよんとした空気
そして隣近所のビニールハウスからも歓声が聞こえてこない
釣れなきゃ話でもするしかないじゃないですか

途中珈琲をご馳走になったり
お菓子食べたりカップ麺食べたり

ムスコはちょこちょこと脱出してソリ遊び
することないんですもん(文字を見たら情けなくなってきた)
転勤族さんはお昼のカップ麺を食べた後、早々に退却され
またどこかで会えるかもしれませんね!とお別れしました
今度は是非とも喋る暇のないくらい釣りましょう!

いなくなった隙に写真を撮る

定員6名でストーブ付き
その後、お住まいは本州という3人家族さんが入れ替わりにビニールハウにいらして
ちょっと釣れるかな?って気配もあったんですけど
今度は我が家の方が「お先に^^;」って撤退させていただきました
最終釣果は・・・・6匹(3人で)
事前にムスコには最低10匹にならない場合はリリースするからねと言ってましたので
持ち帰らずリリースしてきました。
疲れた

狭いハウスの中で身動きも少なくただじっと待つ・・・・
おかげで翌朝から背筋痛です。
お風呂は最高なんですけどね。
このままじゃワカサギ釣り= 楽しくない になりそうなので
どこか別のところで「釣れて釣れてタイヘン」って経験をしなくちゃなりません
もう、今回でワタシもムスコもアカ虫つけられます。サシ・・・はちょっとアレですけど^^;
リトライしなくちゃ
Posted by ゴンベ at 15:16│Comments(12)
│外遊び
この記事へのコメント
こんばんは
一人二匹計算ですね
負けました
我が家もリベンジしようと心に決めています
P湖でいかがですか?
エサは「サシ」ですけどね^^
一人二匹計算ですね
負けました
我が家もリベンジしようと心に決めています
P湖でいかがですか?
エサは「サシ」ですけどね^^
Posted by nakayoshi at 2012年01月24日 20:30
ココ、行った事ないんですよね・・・
ぜ~んぶセットで1500円はかなりお得な感じです♪
これで爆釣だったら文句無しですね(笑)
次は釣れると評判の湖でリベンジですかね!
夜ご飯のおかずになると良いですネ^^
サシ・・・無理(^^;
ぜ~んぶセットで1500円はかなりお得な感じです♪
これで爆釣だったら文句無しですね(笑)
次は釣れると評判の湖でリベンジですかね!
夜ご飯のおかずになると良いですネ^^
サシ・・・無理(^^;
Posted by kana
at 2012年01月24日 22:25

>nakayoshiさん
検討の結果「あの竿じゃダメだったんだよ」ってことになりました
もっと微妙な動きにしなやかに動く竿じゃなきゃ・・・って。
(道具にいくとこがすでにdame)
サシは・・・ムスコに任せますんで、よろしくお願いします
検討の結果「あの竿じゃダメだったんだよ」ってことになりました
もっと微妙な動きにしなやかに動く竿じゃなきゃ・・・って。
(道具にいくとこがすでにdame)
サシは・・・ムスコに任せますんで、よろしくお願いします
Posted by ゴンベ at 2012年01月25日 10:03
>kanaさん
ぜーんぶセットです。釣れたらレストランで揚げてくれるし。持ち帰るなら袋とかバケツがあれば。お風呂も気持ちいいし好きなんですけどね。
・・・・釣れれば(;O;)
「今週末どーするの?って言ったら「・・・休ませてください」って言った人が家にいます。なんとか言ってやってください(-"-)
ぜーんぶセットです。釣れたらレストランで揚げてくれるし。持ち帰るなら袋とかバケツがあれば。お風呂も気持ちいいし好きなんですけどね。
・・・・釣れれば(;O;)
「今週末どーするの?って言ったら「・・・休ませてください」って言った人が家にいます。なんとか言ってやってください(-"-)
Posted by ゴンベ at 2012年01月25日 10:07
ここはお手軽な感じなんですね♪
ストーブ付っていうのには心惹かれます(*^^*)
「サシ」虫が苦手というわりには躊躇付けてしまいました(;^ω^)
コツ?は寒いところにおいて、動かなくさせるのがコツと思いますwww
でもやはり釣りはワカサギ止まりになりそうです。
ストーブ付っていうのには心惹かれます(*^^*)
「サシ」虫が苦手というわりには躊躇付けてしまいました(;^ω^)
コツ?は寒いところにおいて、動かなくさせるのがコツと思いますwww
でもやはり釣りはワカサギ止まりになりそうです。
Posted by まる◎まるまる at 2012年01月25日 18:19
>まる◎まるまるさん
ストーブいいよ~♪
ポット乗せておいて簡単にお湯確保ですもん。写真の通り氷の上に板張りなのでそれほど寒くないですし。
・・・・・釣れればね ← しつこい
ムスコは「やっぱり海釣り」とか言ってました。。。^^;
ストーブいいよ~♪
ポット乗せておいて簡単にお湯確保ですもん。写真の通り氷の上に板張りなのでそれほど寒くないですし。
・・・・・釣れればね ← しつこい
ムスコは「やっぱり海釣り」とか言ってました。。。^^;
Posted by ゴンベ at 2012年01月25日 19:20
そうでしたかぁ~。
竿を悪者にしましたか(笑)
我が家の竿は数年前に300円くらいで買ったものです。
さっそって止める。これの繰り返し。
自動で竿が上下する機械ないかなぁ。
竿を悪者にしましたか(笑)
我が家の竿は数年前に300円くらいで買ったものです。
さっそって止める。これの繰り返し。
自動で竿が上下する機械ないかなぁ。
Posted by じんちゃん@釧路 at 2012年01月25日 20:33
>じんちゃん
いや、やはりあの竿でしょう^^;
持って行ってたんだから自前のを使えばよかったんですよ。
あとはワカサギとの駆け引きに負けたんです。
本当に再挑戦しなくちゃ・・・・どこで?(←誰に問いかけ?)
いや、やはりあの竿でしょう^^;
持って行ってたんだから自前のを使えばよかったんですよ。
あとはワカサギとの駆け引きに負けたんです。
本当に再挑戦しなくちゃ・・・・どこで?(←誰に問いかけ?)
Posted by ゴンベ at 2012年01月28日 11:23
初めまして
「たくち」のパパです
嫁さんに、教えてもらって、たまに覗いてました(^^)
私は、去年からワカサギ釣りを始めたのですが
ブログ仲間の情報でそこそこ釣れるようになりました
篠津湖の管理釣り場は、あまり釣れないようです!
札幌近郊だと、茨戸の川博裏かサーモンファクトリー裏がトイレも有りファミリー向きですが
テントと暖房(ホワイトガソリンのコンロやランタン)が必要です!道具も沢山釣るならそれなりに準備が必要ですが、
楽しむ程度なら、竿とリールのセットで1000円位の物でOKです!
餌は、サシを勧めます(笑)
アカムシは付けづらいし、餌持ちが悪いです
サシのチョン掛けで先をハサミで切って汁を出すのが良いと思います
一度、爆釣を経験すると嵌りますよ(笑)
「たくち」のパパです
嫁さんに、教えてもらって、たまに覗いてました(^^)
私は、去年からワカサギ釣りを始めたのですが
ブログ仲間の情報でそこそこ釣れるようになりました
篠津湖の管理釣り場は、あまり釣れないようです!
札幌近郊だと、茨戸の川博裏かサーモンファクトリー裏がトイレも有りファミリー向きですが
テントと暖房(ホワイトガソリンのコンロやランタン)が必要です!道具も沢山釣るならそれなりに準備が必要ですが、
楽しむ程度なら、竿とリールのセットで1000円位の物でOKです!
餌は、サシを勧めます(笑)
アカムシは付けづらいし、餌持ちが悪いです
サシのチョン掛けで先をハサミで切って汁を出すのが良いと思います
一度、爆釣を経験すると嵌りますよ(笑)
Posted by mitsu at 2012年02月28日 22:49
>mitsuさん
はじめまして。
「たくち」のパパさん・・・一瞬はて??でしたが
2秒後には「あっ!\(◎o◎)/!」とわかりました^^;
ブログも遡ってお邪魔してきました。
釣ってますねー
我が家は今年、ワカサギテントが2羽のインコに化けちゃいましたので釣りは終了になってしまいました。
嵌るほど釣ってみたいです・・・・マジで
次のシーズンに向けてじっくり読ませていただきます。
たくちにも会いたいです。
よろしくお伝えくださいネ!
はじめまして。
「たくち」のパパさん・・・一瞬はて??でしたが
2秒後には「あっ!\(◎o◎)/!」とわかりました^^;
ブログも遡ってお邪魔してきました。
釣ってますねー
我が家は今年、ワカサギテントが2羽のインコに化けちゃいましたので釣りは終了になってしまいました。
嵌るほど釣ってみたいです・・・・マジで
次のシーズンに向けてじっくり読ませていただきます。
たくちにも会いたいです。
よろしくお伝えくださいネ!
Posted by ゴンベ at 2012年02月29日 10:55
こんちには。
しのつ湖ここのところ釣れたという記事を見たことがないですねぇ。
新聞では釣果3桁とかあるんですけどねぇ。
mitsuさんが仰られていますが、茨戸川周辺は釣れます。
なんでも石狩漁協で毎年稚魚の放流もされているようです。
川の博物館は海に近いせいもあるのかな?ウグイもよく釣れるようですが(^^;
しのつ湖ここのところ釣れたという記事を見たことがないですねぇ。
新聞では釣果3桁とかあるんですけどねぇ。
mitsuさんが仰られていますが、茨戸川周辺は釣れます。
なんでも石狩漁協で毎年稚魚の放流もされているようです。
川の博物館は海に近いせいもあるのかな?ウグイもよく釣れるようですが(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2012年03月04日 14:40
>大木煩悩さん
新聞では3桁の釣果・・・・はい。受付の掲示板にもそんな表示が出てました。
「桁違うじゃん!」でしたよq( ゚д゚)pブーブー
茨戸川周辺や川の博物館周辺もよく聞きますね
ウチは今シーズンは終了してしまいました。
来季に向けてまずはドリル購入なのかも。。。
大木さんの記事も読んでましたよ
マリネにするくらいの釣果は凄すぎです^^
新聞では3桁の釣果・・・・はい。受付の掲示板にもそんな表示が出てました。
「桁違うじゃん!」でしたよq( ゚д゚)pブーブー
茨戸川周辺や川の博物館周辺もよく聞きますね
ウチは今シーズンは終了してしまいました。
来季に向けてまずはドリル購入なのかも。。。
大木さんの記事も読んでましたよ
マリネにするくらいの釣果は凄すぎです^^
Posted by ゴンベ at 2012年03月05日 14:21