はじめてのランタン

ゴンベ

2008年06月12日 13:25

キャンプを始めるぞー!ってカート山盛りにキャンプ道具を買った2004年に買ったランタン。このたび、めでたくお嫁入りが決まり我が家から旅立つことが決まりました。
Iwataniのカセットガスランタンです。現在もボディーの色は違いますが販売されているようです。
購入当時(2004年)は2,999円。現在のはカバー付きでもう少し高くなっているようです。



連続点灯8時間と経済的
白熱灯60W相当の明るさ
ワンタッチ自動点火
マントル2枚付き・・・そんな謳い文句を見て「コレでいいよね~♪」って決めたのでした。

  
初めてでしたし、ホワイトガソリンはなんだか怖いし~カセットガス使用で簡単そう。
使うときは脚を4本出して安定感も
吊り下げハンドルもある!
実際、先日購入したランタンと並べてもこの小ささ。

安いし、これでいいよっ♪と購入



このとき、私たちは60W相当が野外でどのくらいの明るさなのか全くイメージが無く、このランタン1台でスクリーンテントの中が明るいと思っていたのでした。
実際は手元が明るい程度で、それはそれで使用目的をテーブルランタンとするなら十分な明るさと言えます。
しかし、ジンギスカン鍋の上で肉が焼けているのか生なのかの判断がつかない明るさに閉口してしまったのでした。

明るさに不満はあったものの、カセットガスをボディに突っ込んで点火もワンアクション。ガソリンランタンに比べたら本当に簡単で使いやすいランタンでした。


そんなワケで、自宅待機のランタン・非常用ランタンとなってずーっと部屋の中でお留守番の日々を重ねたのですが、N氏の元できっと野外で活躍してくれると思います。



関連記事