灯してみました

ゴンベ

2013年11月14日 18:50

まるまる1年、自宅のクローゼットで待機させてしまいました、いよいよです

写真使い回し ^^;
買ったはいいけどなかなか出番がやってこなかったコレ
いや、野外に持ち出したことはあったんですよ・・・・・・えーっと・・・・2回?3回??

点けてみましょうって持ち出したもののなんだか、その、えっと・・・・^^;

まぁ、1年かかって心の準備も出来て、ネットで予習もちゃんと出来て
今回、よーやく「使ってみましょう」になったワケです。

幕も新しかったしね!


で・・・いきなり灯ってます



はじめてだったのでアルコールでプレヒート


写真で見ると完全に日没後みたいですが16時過ぎです。
光が強くてビックリ




ポンピングして安定したところで幕の中に入れて見ました



ペトロマックス ペトロマックス HK500

寒い時期に武井君と一緒に使おうとケロシンランタン初挑戦。
色も武井君とお揃いの金色にしました。
今、ちょっと安くなってますね・・・^^;


黄金色の灯りですよ

何を撮ってもゴールドに染まります。
最近、ホワイトガソリンのランタンすら使わず、専らLEDランタンを灯していたので迫力ある光に目がチカチカします。

モチロン、オットが全ての作業を執り行っていたわけで、武井君に鍛えられたせいか、オット曰くそれほど難しくなかった様子。スバラシイ

これで、寒い時期のキャンプでは武井君とセットで出番が増えそうだ・・・よかったよかった。






翌朝、一晩灯したランタンをオットが片付けようとしていたとき・・・・・・・・・・・・・・・













あっ!








ポロッって・・・・(@_@;)


マントルに触ったわけじゃない、ガラスのグローブを外しただけなのに、ちょっと横に揺れただけなのに、大きな衝撃を与えたわけじゃないのにポロッって落ちちゃったよ!

1回使っただけだぞー!!!

うーん。。。。。なんたること
マントルが弱いような事も確かにどこかで読みましたが、1回で落ちちゃうの?純正マントル高いんだぞー
代用マントルの事も真剣に考えなきゃだな。。。(とりあえず、今は純正マントルを補充)




ココの交換要員も既に待機中


交換パーツが多いです。
はじめの躾が肝心らしいので、しっかり肝に銘じておきます・・・



明るいし、綺麗なランタンなのは間違いないんですが

やっぱりLEDランタンって楽だなぁ~(´∀`*)






関連記事